忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「お知らせ」 ≫ [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春の雨

好天に恵まれた連休から一転、京都は今日は朝から柔らかい雨が降っています。

【南神苑】 
57fefbf8.jpg
6619d059.jpg










八重紅枝垂の蕾も膨らみ枝全体がピンク色がかってきましたが、見頃になるのは
まだまだ先ですね。
 

【染井吉野】
s-IMG_0018.jpgbc8816c6.jpg7f7b019e.jpg










ちらほらと咲いています。 今日は花も寒そうです。


【山桜】
692ff993.jpgs-IMG_0025.jpg










【彼岸桜】
1407c0c9.jpgs-IMG_0075.jpgs-IMG_0072.jpgs-IMG_0073.jpg











平安神宮神苑の桜はほとんどがまだ咲き始めか蕾の状態です。
PR

早春

暦の上では、【啓蟄(ケイチツ)】を過ぎ、春分もすぐそこ迄
迫っている今日ですが、
今日の京都は、久しぶりの冷え込みを迎えています。
肌寒い中ですが、庭の咲き始めた花達の画像をお届けします。

【大島桜(オオシマザクラ)】 八分咲き
s-IMG_0007.jpgs-IMG_0006.jpg









【紅梅】 満開
つがいの鴨が愛らしいですね。
5d9c7bdc.jpg9ea6d3b9.jpg









【寒緋桜(カンピザクラ)】 八分咲き
実に鮮やかな紅色。
下向きの咲く花弁が、「お淑やか」です。
s-IMG_0020.jpgs-IMG_0017.jpg










数日後には、再び陽気も暖かくなる様ですので、週末の京都は心地良い日になるでしょう。

来客


春の陽気に誘われて、今日のお庭には珍しいお客さんが
来ました。

【翡翠(カワセミ)】
s-IMG_0012.jpg









金属音の様な高い声で鳴きます。
今日は、2羽来ていました。
ブレは、私の写真撮影の技量不足
によるものです申し訳ありません。


【寒緋桜(カンヒザクラ)】
徐々に咲き始めています。
今日は、メジロが蜜を吸いに来てました。
s-IMG_0014.jpgs-IMG_0010.jpg










【大島桜(オオシマザクラ)】
一昨日より次々に花を咲かせています。s-IMG_0003.jpg












師走

ご無沙汰しておりました。
冬の京都の寒さもいよいよ本格化してまいりました。

思わず耳を覆いたくなるような寒さがやってくると、
皆様も、もうすぐお正月(年越し)だなと実感が湧いてくることでしょう。

当宮も年越し大晦日に際しましては、夜間参拝戴ける様、
閉門をせず、夜間も境内を特別開放しております。

【大晦日画像】










晴れて、新年を迎えますと、境内外の神宮通には、屋台も
出店され、初詣参拝の皆様をお迎え致します。

【元旦画像】
815b8ae1.jpg
09065a73.jpg








我々の親達は、一年の節目節目に神様にお参りをし、
慎みの心を取り戻すことで日々を幸せに過ごしてまいりました。

境内に充ち満ちる神威をいただかれ、清々しい新年を
迎える為に、是非初詣にお越し頂ければ幸いに存じます。


秋麗の候

皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度は皆様にお知らせです。

夏季限定の平安神宮HPクーポンは八月末日をもって終了させて頂きました。
期間中当神苑をご拝観下さいました皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。


さて、当神宮の神苑は初夏と秋に1日ずつ無料公開いたします。
秋の無料公開日は南神苑内の「平安の苑」の開苑日を記念して、
毎年9月19日と定められています。
未だ神苑拝観の機会に恵まれていない皆様には絶好の機会ではないでしょうか。
是非ともお越し下さい。



【正月期間、巫子さんアルバイト募集のお知らせ】
奉仕期間 平成21年12月31日(木)
            22時30分~6時<年越し>
       平成22年1月1日(祝)~1月5日(火)
            各日共9時~18時

採用条件 18歳以上であり、当宮の定める奉仕条件・
       制約事項が厳守できる方

       【奉仕者説明会】に必ず参加出来る方
       21年12月5日(土)、又は13日(日)《共に14時から》

       12月31日か1月1日どちらか必ず奉仕出来る方

奉仕手当 当宮の定める規定により支給

**詳細は面接時にお話します**

ご希望の方は、先ず電話にて問い合わせ下さい
平安神宮 祭祀部(さいしぶ)まで 電話 075-761-0221

※ お陰様で定員に達しました為、募集を終了致します
                      
平成21年10月10日


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog