HOME ≫ Entry no.206 「無題」 ≫ [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201]
無題
2012.05.23 |Category …花便り
4日ぶりの更新です。今日の京都はすがすがしい陽気でした。
中神苑の杜若はもう終わりに近づいていますが、代わりにサツキをはじめ夏の花が咲き始めていますよ。
まずは南神苑の花から紹介させていただきます。
こちらは撫子。撫子と聞いて思い浮かぶのはやっぱり「大和撫子」という言葉ですが、大和撫子とは日本原産のこの撫子を中国産の石竹(唐撫子)と対して呼ぶ名前です。古今和歌集が発祥で、源氏物語にも登場します。一番有名なのは枕草子でしょう。清少納言もまず初めに「草の花はなでしこ~」と言っています。今は専ら日本女性の清らかさ、美しさをたたえる時に使われますね。「なでしこ」の語源には、神々の中でも特に美しいことで有名なクシナダヒメノミコトがご両親のテナヅチノミコト・アシナヅチノミコトに「撫でるように大切に育てられた(姫)」であるという説があります。このピンクの可憐な花は、「子を撫でる、慈しむ」心に満ちた美しい日本の女性のイメージにもピッタリですね。
こちらはフユアオイ 撫子にも劣らない美しい花です。このフユアオイも古く万葉集や延喜式にもその名が見られます。
続いて西神苑では白虎池から美しい顔を出している睡蓮がまず目に入ります。
そしてその白虎池の周りでは、花菖蒲達が近づく開花に向け蕾を膨らませていますよ。
花菖蒲の開花期間だけ設置される八ツ橋の準備も始まりました。
花菖蒲の開花は今週末あたりかと思われます。明日もまた様子をお知らせしたいと思います。
中神苑の杜若はもう終わりに近づいていますが、代わりにサツキをはじめ夏の花が咲き始めていますよ。
まずは南神苑の花から紹介させていただきます。
こちらは撫子。撫子と聞いて思い浮かぶのはやっぱり「大和撫子」という言葉ですが、大和撫子とは日本原産のこの撫子を中国産の石竹(唐撫子)と対して呼ぶ名前です。古今和歌集が発祥で、源氏物語にも登場します。一番有名なのは枕草子でしょう。清少納言もまず初めに「草の花はなでしこ~」と言っています。今は専ら日本女性の清らかさ、美しさをたたえる時に使われますね。「なでしこ」の語源には、神々の中でも特に美しいことで有名なクシナダヒメノミコトがご両親のテナヅチノミコト・アシナヅチノミコトに「撫でるように大切に育てられた(姫)」であるという説があります。このピンクの可憐な花は、「子を撫でる、慈しむ」心に満ちた美しい日本の女性のイメージにもピッタリですね。
こちらはフユアオイ 撫子にも劣らない美しい花です。このフユアオイも古く万葉集や延喜式にもその名が見られます。
続いて西神苑では白虎池から美しい顔を出している睡蓮がまず目に入ります。
そしてその白虎池の周りでは、花菖蒲達が近づく開花に向け蕾を膨らませていますよ。
花菖蒲の開花期間だけ設置される八ツ橋の準備も始まりました。
花菖蒲の開花は今週末あたりかと思われます。明日もまた様子をお知らせしたいと思います。
PR