HOME ≫ Entry no.378 「茅輪」 ≫ [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373]
茅輪
2014.06.20 |Category …花便り
京都は梅雨の合間の良いお天気です。
明日は夏至ですね。暑さも厳しさを増してきました。
神苑では花菖蒲がそろそろ見納めとなりそうですが、紫陽花・クチナシなどは見頃です。
こちらはネズミモチです。
反り返った花弁が特徴の小さな花です。
半夏生も見頃が近づいています。
さて、来る6月30日に『夏越の大祓(なごしのおおはらえ)』を執り行います。
この『夏越の大祓』は古く平安時代から行われており、半年の間、知らず知らずのうちについた罪や穢れを祓い落とし、身も心も清々しい状態で残りの半年を過ごす為の神事です。
『茅輪(ちのわ)』や『輪くぐり』でおなじみですね。
平安神宮でも昨日より応天門に茅輪を設置しております。
~茅輪のくぐり方~
①正面から茅輪をくぐり、抜けたら左へ回り元の位置へ。
②また正面から茅輪をくぐり、次は右へ回り元の位置へ。
③また正面から茅輪をくぐり、もう一度左へ回り元の位置に戻り、正面から茅輪を抜ける。
茅輪は8の字を描くように左・右・左と回ってからお進み下さい。
皆様のお近くの神社でも行われることと思いますが、平安神宮でも境内特設斎場にて午後4時から斎行されます。
どなたでもご参列いただけますので、どうぞお気軽にお越し下さい(受付は午後3時頃から)。
明日は夏至ですね。暑さも厳しさを増してきました。
神苑では花菖蒲がそろそろ見納めとなりそうですが、紫陽花・クチナシなどは見頃です。
こちらはネズミモチです。
反り返った花弁が特徴の小さな花です。
半夏生も見頃が近づいています。
さて、来る6月30日に『夏越の大祓(なごしのおおはらえ)』を執り行います。
この『夏越の大祓』は古く平安時代から行われており、半年の間、知らず知らずのうちについた罪や穢れを祓い落とし、身も心も清々しい状態で残りの半年を過ごす為の神事です。
『茅輪(ちのわ)』や『輪くぐり』でおなじみですね。
平安神宮でも昨日より応天門に茅輪を設置しております。
~茅輪のくぐり方~
①正面から茅輪をくぐり、抜けたら左へ回り元の位置へ。
②また正面から茅輪をくぐり、次は右へ回り元の位置へ。
③また正面から茅輪をくぐり、もう一度左へ回り元の位置に戻り、正面から茅輪を抜ける。
茅輪は8の字を描くように左・右・左と回ってからお進み下さい。
皆様のお近くの神社でも行われることと思いますが、平安神宮でも境内特設斎場にて午後4時から斎行されます。
どなたでもご参列いただけますので、どうぞお気軽にお越し下さい(受付は午後3時頃から)。
PR