忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


八ッ橋

太陽は雲に遮られていますが、過ごしやすい週末となりました。
























西神苑白虎池の花菖蒲はまだちらほらといったところですが、次々と咲き始めています。

また昨日白虎池には八ッ橋が架けられました。
毎年花菖蒲の開花している間だけ架けられます。
























 























八ッ橋の風情ある姿を花菖蒲や睡蓮とともに遠目からご覧いただくのもよし、また八ッ橋の上から花々を間近にご覧いただくのもよし、どうぞ皆様のお好きなようにお楽しみ下さい。

続いて今日の花菖蒲の画像をお送りします。


 















 






















 















 






















 






















お参りのあとには神苑でひと休みされてみてはいかがでしょうか。
花菖蒲や睡蓮が皆様をお待ちしております。

PR

小満

今日は二十四節気のひとつ、小満です。
小満とは、陽気が充ち満ちて万物が成長し草木が繁る頃。
麦や梅をはじめ色々な植物が実をつけ始めます。

ちなみに大満というのはありません。
万物の生気が充満し始める頃という意味で小満といいます。

  

























花菖蒲は日を追う毎に花の数が増えています。

早速今日の様子をご覧下さい。






































































 























今日も良いお天気でした。
明日もまた暑い一日になるようです。

咲き始めたばかりの花菖蒲、ぜひご覧下さい。



見頃近づく サツキ

京都では昨夜から激しく降っていた雨も朝のうちにはあがり、かなり蒸し暑さを感じます。

 























神苑内では至る所にツツジとサツキの植え込みがあります。
ツツジはすでに見頃を過ぎてしまっていますが、サツキは間もなく見頃になりそうです。
特に東神苑の栖鳳池の周りを囲むように咲くサツキはおすすめです。





















さて、私達には非常になじみ深いこのサツキとツツジ。
これらの違いについて皆様はご存知でしょうか。
サツキの別名はサツキツツジ。ツツジと同じツツジ科ツツジ属の植物です。

 





















こちらがツツジ。























こちらはサツキです。

この2種類について花で見分けることはちょっと難しいので別の点で見分けてみましょう。

まずはこちらの画像をご覧下さい。

 
















左がツツジの葉、右がサツキの葉です。

大きさがずいぶん違いますね。
そして表面の毛がツツジのほうが多いことも分かります。
また、この画像では分かりませんが、ツツジの葉表は光沢がなく、サツキの葉には光沢があります。

今度は葉の裏側の画像をご覧下さい。

 
















先ほどと同じように左がツツジで右がサツキの葉です。

サツキの葉は裏側も光沢があることがお分かりいただけますね。


あと2枚、葉裏の別の画像です。





















 

















上がツツジ、下がサツキです。

ツツジは葉裏も全体的に毛で覆われていますが、サツキの葉裏にはほとんど毛がありません。


葉を見ればこれだけ違いがあることが分かります。

葉以外での違いは…
開花の時期(ツツジは4~6月。サツキは5~7月。)
木の高さ(ツツジはおよそ1~4m。サツキはおよそ0.1~1m程度)

など他にもいくつかあるようです。

こうした違いを知るとまた観賞が楽しくなりますね。



続いて今日の西神苑の花菖蒲の画像です。

 







































 























ちらほらとあちらでこちらで咲き始めている花菖蒲。
まだ数えられるほどしか花の数はありませんが、白虎池の周りはこれからどんどん賑やかになります。





























続々開花中

日曜日の今日は朝からいいお天気に恵まれ、気持ちの良い一日でした。


























昨日咲き始めた西神苑白虎池の花菖蒲は続々開花しています。

 















ご覧のように今にも開きそうな蕾も多数あり、明日はどんな花が咲くのか楽しみです。

このブログでも白虎池が徐々に彩られていく様子をお届けしていく予定ですので、どうぞお楽しみに。



さて、西神苑の隣の中神苑にある蒼龍池では、これまで私達を喜ばせてくれた杜若とのお別れの時が近づいてきました。


 














この折鶴の爽やかな姿ももう見納めです。

今年ご覧いただけなかった皆様、来年は是非見に来て下さいね。




陽射しのきつい日でも緑に覆われた神苑内は涼しく、気持ちの良くお過ごしいただけるかと思います。
参拝後のご休憩に、是非お立ち寄り下さい。


花菖蒲 開花

京都の雨は朝のうちにあがりました。
空は雲に覆われていますが、風がしっとりと爽やかで過ごしやすい陽気です。
























今日はまず皆様にお詫びをしなければなりません。

前回の結びで花菖蒲の蕾の様子を逐一報告するとお伝えしておりましたが、本日確認したところ二輪開花していました。
お詫びを申し上げるとともに画像をお送りします。























 















例年の開花日から予想し、今年も25日前後に咲くのではないかとのんきに構えていたのですが、先月の多雨とゴールデンウィーク前からの暑さでいつもより成長が早まったと考えられます。
明日明後日にも咲き出しそうな蕾も数輪あります。

当宮の花菖蒲は西神苑の白虎池を囲むようにおよそ200種2000株が植えられており、開花に合わせ風情ある八ッ橋も架けられます。
涼しげに水辺に咲く色とりどりの花菖蒲は平安神宮の初夏の風物詩。
ひと月ほどはお楽しみいただけますので、ぜひ一度ご覧下さい。

今年はここ数年で最も早い開花となりました。
私の予想ですが、見頃は来月の第一週あたりではないかと思われます。
このブログで開花の様子をご確認ください。


一方見頃の杜若は、二番花、三番花となってはおりますがまだ充分にお楽しみいただけます。
こちらは昨日の画像です。
























 

















サツキの花も徐々に数が増え、睡蓮もだいぶ咲き揃ってきました。
















































明日はまた良いお天気になるようですね。
お詣りのあとにはぜひお揃いで神苑にもお越し下さい。
























≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog