HOME ≫ Category 「お知らせ」 ≫ [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
雨の神苑
2017.07.05 |Category …お知らせ
京都はスッキリしない天気が続いております。
雨の日でも神苑の植物は元気に咲いておりますのでおもいきってお越しいただくのはいかがでしょうか?
こちらはハマオモトという単子葉植物です。
多年生の草本で高さ30~100センチに達っします。
その頂に10個余りの花を着けております。
雨に濡れたアジサイも気品がでて良い感じです。
いかがですか?
このような天気だからこそ体験できない物もあるかと思います。
是非、神苑にあしをのばしてみてはどうでしょうか。
雨の日でも神苑の植物は元気に咲いておりますのでおもいきってお越しいただくのはいかがでしょうか?
こちらはハマオモトという単子葉植物です。
多年生の草本で高さ30~100センチに達っします。
その頂に10個余りの花を着けております。
雨に濡れたアジサイも気品がでて良い感じです。
いかがですか?
このような天気だからこそ体験できない物もあるかと思います。
是非、神苑にあしをのばしてみてはどうでしょうか。
PR
半夏生見頃
2017.07.01 |Category …お知らせ
昨日6月30日、平安神宮では夏越の大祓式が執り行われました。この行事は今年も半年を過ぎてその期間についた罪、穢れを祓うという行事でごさいます。各全国の神社でも同じようにされているので参加された方は多数おられると思います。綺麗な状態になられて今年も残り半年、元気に過ごされてもらいたいと思います。
さて本日から7月に入りました。見頃をおよそ明日に控えたハンゲショウの様子です。
葉の色がほぼ真っ白になってまいりましたね。
天気も回復してきております。
休日はハンゲショウ を眺めに是非お越しください。
さて本日から7月に入りました。見頃をおよそ明日に控えたハンゲショウの様子です。
葉の色がほぼ真っ白になってまいりましたね。
天気も回復してきております。
休日はハンゲショウ を眺めに是非お越しください。
本日の半夏生
2017.06.29 |Category …お知らせ
梅雨の雨模様が続き夏本番を迎えようとしています。
京都は祇園祭も近づき賑やかになってまいりました。。
さて本日のハンゲショウの様子です。
7月2日の見頃時期までもうまもなくです。
当日はどのような色合いになっているのか今から楽しみですね。
京都は祇園祭も近づき賑やかになってまいりました。。
さて本日のハンゲショウの様子です。
7月2日の見頃時期までもうまもなくです。
当日はどのような色合いになっているのか今から楽しみですね。
半夏生
2017.06.27 |Category …お知らせ
先日からよくのせておりますハンゲショウを紹介します。
このハンゲショウの見頃は夏至から11日後になると言われているのをご存じでしょうか。
今年の暦では6月21日にあたるとされており、するとそのまま日を追っていきますと7月2日がちょうど見頃の時期になります。
本日27日時点のハンゲショウの様子です。日を追うごとの成長をご覧いただければと思います。
随時画像を紹介していきたいと思います。7月2日が楽しみですね。