忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


臥龍橋と睡蓮

 
 西神苑から小川沿いの森を抜けると急に視界が開け、中神苑の蒼龍池が広がります。
その蒼龍池にかかる臥龍橋は適度な間隔で丸石が配された、飛び石式の橋になります。
その丸石をたどると水面には初夏のような空が映り、睡蓮の花が雲のように浮かんで見えます。

夏の間は睡蓮の見頃が続きそうです。神苑にお立ち寄りの際は注目ください。

PR

初夏を彩る睡蓮

 全国各地、猛暑日が続いております。
京都も39度を超える気温が続き例年にない暑さとなっております。
海外の観光客の皆様も京都の暑さにさぞかし驚いておられるでしょう。

さて神苑では初夏を彩る睡蓮が本日も元気に顔をだしております。
このような暑い日に水面に浮かぶ清楚な睡蓮をご覧いただき涼しい気持ちになってもらえれば
と思います。


半夏生 終わり近づく

 暑くなり本格的な夏がやってまいりました。
水分をとって熱中症対策もしっかりしないといけませんね。
さて半夏生も夏至から11日以上が過ぎまして見頃も終了が近づきつつあります。
ご覧の通り、逆に白い化粧を落とすような、そんな葉の状態になっております。



































また睡蓮はかわらず見頃が続いてます。
夏の暑い雰囲気を少し涼しい気持ちにさせてくれています。


半夏生 睡蓮 見頃

 昨日から非常に気温も上がりいよいよ夏本番を迎えそうです。
また明日からは連日、雨が降るようなので気持ち良く外出できるのは
本日までになるかもしれませんね。

本日の神苑の開花状況です。
ハンゲショウがその名の通り白い化粧を施したのごとく見えてまいりました。

またスイレンが非常に見頃になってますのであわせてご注目いただきたいと思います。


ハンゲショウ


蒸し暑くなってまいりました。 

本日は半夏生をご紹介します。
この花は半分化粧をしてるように見えることからついたと言われております。
半夏生は夏至の日から数えて11日目にあたる日と伝えられ、平成30年は暦日で
本日の6月21日が夏至となります。ですので今年は7月2日ですね。
また経過を見ていきましょう。


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog