忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


千両 万両

 昨日、1月20日は大寒と言われ1年で一番寒い日とされておりました。
京都も言われ通り寒い1日でしたが来週はもっと寒くなるようです。

さて本日は南神苑から千両と万両が咲きましたのでご紹介します。
千両と万両の違いですが上記の2枚の画像が千両で下記の2枚の画像が万両になります。
ご覧いただくとお分かりいただけると思います。
葉は両種類ともギザギザして似ているのですが千両は葉の上に乗るように咲いてます。
逆に万両は葉に垂れるように咲いております。
上向き、下向きと言った特徴ではないでしょうか。

色んな違いを見つけていただくのも神苑散策の楽しみの一つです。

PR

ヤブツバキ

 天気も良く過ごしやすい1日になっております。
年末も近づきやり残した事がないようにいきたいですね。
境内や神苑も落ち着いた雰囲気で皆様を出迎えております。

本日は東神苑付近に咲いております、ヤブツバキをご紹介します。
ヤブツバキは山地に自生する常緑の喬木です。
今の所はちらほら咲きですがこれから多くの場所に顔をだすと
思われますのでご期待ください。


山茶花

  12月もなかばに差し掛かり寒さも増してまいりました。
このような寒い季節であっても平安神宮の神苑は庭師の方々の手入れにより
参拝者の憩いの場として守り続いております。

さて今月は山茶花(さざんか)をご紹介致します。
こちらは神苑内の所々にて顔をだしておりますので散策の際、是非見つけてください。


秋萩

 
 9月から10月にかわり始めて涼しく過ごしやすい日になってまいりました。
秋の七草の一つ、ハギも心地よい風とともに開花中でございます。こちらは南神苑のみならず中神苑でも咲いておりますので是非見つけて
ご覧いただければと思います。


南神苑


9月も下旬に入り朝、夜は少し肌寒くなり季節が秋へとかわっていく事を感じます。
季節のかわりめは風邪をひきやすいので注意が必要ですね。
ただいま神苑にて咲いている花を紹介致します。
上から萩(はぎ)、紫苑(しおん)、藤袴(ふじばかま)になります。
こちらは入口に入ってすぐの南神苑にございますのでお越しの皆様は是非ご注目いただきたいと思います。


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog