HOME ≫ Entry no.489 「いよいよ」 ≫ [494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484]
いよいよ
2015.10.18 |Category …お知らせ
今日を含めあと5日となりました。
京都三大祭の最後を飾る時代祭が22日に行われます。
去る15日には時代祭宣状祭が斎行され、行列に参加いただく市民の方一人一人に宣状『せんじょう(名前・役目が書かれた書状)』をお渡ししました。
来る20日には御鳳輦『ごほうれん』はじめ様々な祭具や装束を蔵から出し、境内は時代祭一色に変わります。
22日は早朝本殿にて祭典を執り行い、その後御所へ移動。
正午に御所建礼門前より行列が出発し、丸太町通→烏丸通→御池通→河原町通→三条通→神宮道を辿り平安神宮まで進みます。
考証を重ねに重ねた京都人の心意気溢れる行列は、明治時代から平安時代までのそれぞれの時代の装束や風俗の特徴がとてもよく分かることと思います。
ご都合のつく方は是非ご覧ください。
京都三大祭の最後を飾る時代祭が22日に行われます。
去る15日には時代祭宣状祭が斎行され、行列に参加いただく市民の方一人一人に宣状『せんじょう(名前・役目が書かれた書状)』をお渡ししました。
来る20日には御鳳輦『ごほうれん』はじめ様々な祭具や装束を蔵から出し、境内は時代祭一色に変わります。
22日は早朝本殿にて祭典を執り行い、その後御所へ移動。
正午に御所建礼門前より行列が出発し、丸太町通→烏丸通→御池通→河原町通→三条通→神宮道を辿り平安神宮まで進みます。
考証を重ねに重ねた京都人の心意気溢れる行列は、明治時代から平安時代までのそれぞれの時代の装束や風俗の特徴がとてもよく分かることと思います。
ご都合のつく方は是非ご覧ください。
PR