HOME ≫ Entry no.249 「誕生日」 ≫ [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244]
誕生日
2013.03.15 |Category …さくら便り
本日、3月15日は平安神宮が創建された記念の日です。
明治28年(西暦1895年)の3月15日に平安遷都1100年を奉祝して、大勢の京都市民の方々のご尽力によって平安京創始の桓武天皇が御鎮座され、平安神宮の歴史が始まりました。
毎年この日には桓武天皇御鎮座記念祭という祭が執り行われます。
神職は皆当時に思いを馳せ、先人達の遺訓を継ぎ、この国のすばらしき伝統や文化、そして大切に受け継がれてきたたくさんのものを後世に残すため、神のみこともちとしての使命を全うしようと改めて誓い直します。
記念日は、初心に帰る良いきっかけになる日です。
皆様も記念日には、日々の生活に追われてつい忘れてしまいがちな大切なことを思い出してみましょう。
顧みると新しい発見があったりするかもしれませんよ。
それでは今日の神苑の様子をお伝えします。
今日は1日清々しい陽気で、お庭の花々も嬉々として咲いているようでした。
先日開花した赤実大島桜・寒緋桜も花の数がどんどん増えています。
まずは赤実大島の画像から。
今年も爽やかに咲いてくれています。
続いて寒緋桜の画像です。
こちらは情熱的な濃桃色です。
平安神宮の代名詞ともいえる八重紅枝垂桜や皆様おなじみの染井吉野の蕾も少しづつ膨らんでまいりました。
こちらは八重紅枝垂桜の今日の様子です。
まだまだ小さいですが、これから毎日成長を見るのが楽しみです。
こちらは染井吉野の蕾です。
膨らんできてはいますが、こちらもまだ固し。ですね。
その他梅や桃、椿は見頃です。
明日からは週末。お近くまで来られましたら是非平安神宮神苑に足を伸ばしてみてくださいね。
明治28年(西暦1895年)の3月15日に平安遷都1100年を奉祝して、大勢の京都市民の方々のご尽力によって平安京創始の桓武天皇が御鎮座され、平安神宮の歴史が始まりました。
毎年この日には桓武天皇御鎮座記念祭という祭が執り行われます。
神職は皆当時に思いを馳せ、先人達の遺訓を継ぎ、この国のすばらしき伝統や文化、そして大切に受け継がれてきたたくさんのものを後世に残すため、神のみこともちとしての使命を全うしようと改めて誓い直します。
記念日は、初心に帰る良いきっかけになる日です。
皆様も記念日には、日々の生活に追われてつい忘れてしまいがちな大切なことを思い出してみましょう。
顧みると新しい発見があったりするかもしれませんよ。
それでは今日の神苑の様子をお伝えします。
今日は1日清々しい陽気で、お庭の花々も嬉々として咲いているようでした。
先日開花した赤実大島桜・寒緋桜も花の数がどんどん増えています。
まずは赤実大島の画像から。
今年も爽やかに咲いてくれています。
続いて寒緋桜の画像です。
こちらは情熱的な濃桃色です。
平安神宮の代名詞ともいえる八重紅枝垂桜や皆様おなじみの染井吉野の蕾も少しづつ膨らんでまいりました。
こちらは八重紅枝垂桜の今日の様子です。
まだまだ小さいですが、これから毎日成長を見るのが楽しみです。
こちらは染井吉野の蕾です。
膨らんできてはいますが、こちらもまだ固し。ですね。
その他梅や桃、椿は見頃です。
明日からは週末。お近くまで来られましたら是非平安神宮神苑に足を伸ばしてみてくださいね。
PR
≪ 麗らか |PageTop| 赤実大島桜・寒緋桜 開花 ≫