HOME ≫ Entry no.557 「山の日」 ≫ [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555] [554] [553] [552]
山の日
2016.08.11 |Category …花便り
本日は今年から施行されることとなった国民の祝日『山の日』です。
ここ数年登山人口やトレッキング人口が増え、山を身近に感じていらっしゃる方も多いことでしょう。
『山の日』とは山に親しみ、その恩恵に感謝する日ということですが、自然の恩恵に感謝するということは私達日本人が古来持つ感覚であり、山だけでなく森羅万象に対して感謝する心を持つことができるのは、世界的に見ても豊かな自然に囲まれたこの国に生まれた私達が得意とするところではないでしょうか。
ただ、自然には感謝するだけでなく、同時に畏れることも忘れてはいけません。
時にどうにもならない力で猛威を振るう自然に対し、畏怖の感覚を表現してきたのも私達日本人の特徴のひとつであり、『畏れつつ敬う』、このような感覚こそ私達が子や孫へと伝えてゆかなければならない日本人としてのアイデンティティだと言えるでしょう。
冒頭から少し語ってしまいましたが、本題はかなり短めになりそうです。
さて、京都は今日もまた猛暑に襲われています。
こんな日には緑深い神苑でひとやすみなさってみてはいかがでしょう。
木陰やせせらぎに癒さること間違いなし、です。
お盆休みに入られていらっしゃる方も多いことでしょう。
くれぐれもお気をつけた上で存分に楽しみ、素敵な夏の思い出をお作りください。
ここ数年登山人口やトレッキング人口が増え、山を身近に感じていらっしゃる方も多いことでしょう。
『山の日』とは山に親しみ、その恩恵に感謝する日ということですが、自然の恩恵に感謝するということは私達日本人が古来持つ感覚であり、山だけでなく森羅万象に対して感謝する心を持つことができるのは、世界的に見ても豊かな自然に囲まれたこの国に生まれた私達が得意とするところではないでしょうか。
ただ、自然には感謝するだけでなく、同時に畏れることも忘れてはいけません。
時にどうにもならない力で猛威を振るう自然に対し、畏怖の感覚を表現してきたのも私達日本人の特徴のひとつであり、『畏れつつ敬う』、このような感覚こそ私達が子や孫へと伝えてゆかなければならない日本人としてのアイデンティティだと言えるでしょう。
冒頭から少し語ってしまいましたが、本題はかなり短めになりそうです。
さて、京都は今日もまた猛暑に襲われています。
こんな日には緑深い神苑でひとやすみなさってみてはいかがでしょう。
木陰やせせらぎに癒さること間違いなし、です。
お盆休みに入られていらっしゃる方も多いことでしょう。
くれぐれもお気をつけた上で存分に楽しみ、素敵な夏の思い出をお作りください。
PR