忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「さくら便り」 ≫ [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


花散らし

未明からの雨が降り続いています。
s-DSCN5356.jpg











神苑では里桜系の普賢象や関山、大島桜系の鬱金桜などが見頃を迎え、大きな花を咲かせてくれています。

今年も私達を楽しませてくれた八重紅枝垂は、もう見納めですね。つい先日まで一面桜色だった南神苑は日に日に若々しい新緑へとその色合いを移り替えています。

s-DSCN5361.jpgs-DSCN5363.jpgs-DSCN5362.jpg





















里桜の他山吹やツツジも花をつけ始めました。春から初夏へと移り変わる自然の営みを、この神苑で感じてみられてはいかがでしょうか。


s-DSCN5211.jpg
 
PR

里桜 三分咲き

午後から風が強くなりだしました。
s-DSCN5313.jpg











先日の雨で、染井吉野や彼岸桜はほぼ散ってしまいました。
八重紅枝垂桜も散り始め、葉が出はじめた枝もありますが、ご覧の通りまだ花は充分についています。
そして紅枝垂に替わって里桜が次々と花をつけ始めました。八重の大輪は紅枝垂とは全然違った印象で、こちらも強く目を惹かれてしまいます。



本日の画像です。

南神苑
八重紅枝垂 【散り初む】  里桜(普賢象・菊桜など) 【三分】  ヤマツツジ  ツボスミレ


s-DSCN5353.jpgs-DSCN5339.jpg









s-DSCN5343.jpgs-DSCN5331.jpg









s-DSCN5346.jpgs-DSCN5332.jpg













南神苑、西神苑では特に若葉が目立つようになってきました。淡いピンクとみずみずしい新緑のコントラストがとても綺麗です。


東神苑
里桜(関山・鬱金など) 【三分咲き】  大山桜 【満開】  大島桜【散り初む】  山吹

s-DSCN5321.jpgs-DSCN5317.jpgs-DSCN5316.jpg



























また、境内にある皆様の願いの込められた桜みくじの木も満開を迎えました。
この木のように皆様の願い事も無事花開きますことをお祈り申し上げます。

s-DSCN5355.jpg













明日はかなり強い雨風になるとの予報です。紅枝垂もまもなく見納めとなることでしょう。

日本人の性でしょう、潔く散る花の美しさにも惹きつけられてしまいますね。



s-DSCN5328.jpg
 

無題

今日もすばらしいお天気で、日中は汗ばむほどでした。

s-DSCN5274.jpg












八重紅枝垂はやや散り始めているものの、まだ十分にお楽しみいただけるかと思います。
また、里桜系の桜はこれからが見頃です。

本日の画像です。
s-DSCN5265.jpgs-DSCN5306.jpgs-DSCN5295.jpgs-DSCN5291.jpgs-DSCN5269.jpgs-DSCN5262.jpg


























s-DSCN5293.jpgs-DSCN5268.jpg




















皆様のお越しをお待ちしております。

s-DSCN5288.jpg
 

青空


今日は朝からすばらしい青空が広がっています。
s-DSCN5241.jpg










神苑の桜は里桜系の桜に移り変わりつつありますが、八重紅枝垂もまだ満開です。

今朝の画像です。
東神苑   八重紅枝垂【満開】   里桜【咲き初む】

s-DSCN5237.jpgs-DSCN5239.jpg









s-DSCN5240.jpgs-DSCN5238.jpgs-DSCN5243.jpg























西神苑  染井吉野【散り初む】  山桜【満開】  里桜【ちらほら咲き】

s-DSCN5246.jpgs-DSCN5244.jpg

















東神苑  八重紅枝垂【満開】  里桜【咲き初む】  山桜【満開】

s-DSCN5247.jpgs-DSCN5260.jpgs-DSCN5253.jpgs-DSCN5250.jpg













s-DSCN5261.jpg


















昔から花七日といいますように、八重紅枝垂ももうすぐ見納めとなるでしょう。
まだご覧になられていない方はお見逃しなさいませんよう、ご家族お友達お誘い合わせのうえどうぞご来苑ください。



s-DSCN5257.jpg





 

まだまだ

15日に勅祭平安神宮例祭という1年で最も重要なお祭りがありました。例祭というのは神社で1番重要なお祭りで、どの神社でも必ず行われます。そして勅祭というのは勅使様(天皇陛下のお使いの方)が、御幣帛(天皇陛下からのお供え)を直々にお持ち下さり陛下の代わりにご参拝される祭のことです。その例祭も無事に終わり、2日空きましたがやっと更新できました。

そして京都は今日もいいお天気でした。
s-DSCN5231.jpg










八重紅枝垂桜は色こそやや落ちてきましたが依然満開です。

染井吉野 散り初む
山桜 満開
里桜 咲き初む

八重紅枝垂
s-DSCN5232.jpg













山桜
s-DSCN5197.jpgs-DSCN5198.jpg
















鬱金桜(うこんざくら) 《里桜》
s-DSCN5190.jpg









関山(かんざん) 《里桜》
s-DSCN5194.jpg













普賢象(ふげんぞう) 《里桜》
s-DSCN5218.jpg










桜以外の花では南神苑でドウダンツツジや梨が花をつけました。

s-DSCN5226.jpgs-DSCN5223.jpg

















うらうらとのどけき春の心よりにほひ出でたる山桜花   賀茂真淵

s-DSCN5199.jpg




 

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog