忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「さくら便り」 ≫ [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


桜情報 3/19

京都の日中は大変暖かく、春休みということもあってかたくさんの方がご参拝くださいました。












それでは早速今日の桜の様子をお知らせいたします。

まずは寒緋から。
ただいま3分咲きです。

 






















続いて赤実大島です。
こちらはまだ咲き始めといったところでしょう。

 









 






















さて、次はその他の桜の今日の蕾の様子です。


染井吉野











八重紅枝垂











彼岸











枝垂(江戸彼岸)












江戸彼岸










陽光
 










どの蕾も、開花まではもう少し時間がかかりそうですね。

明日はお天気が崩れるようですが、明後日の春分の日から週末はまた回復するようです。
お花見には平安神宮神苑へどうぞお越し下さい。




PR

桜情報 3/16

日曜の今日、京都はよく晴れ渡り春らしい穏やかな陽気でした。












昨日開花した赤実大島と寒緋の早咲きの桜は順調に花の数を増やしています。

それでは今日の画像をどうぞ。

赤実大島

 





















寒緋

 











 












明日にも開きそうなほど大きく膨らんだ蕾もたくさんありました。

これから暖かくなるようですし、どんどん咲いてくれることでしょう。


続いては次に開花しそうな桜の今日の様子をお届けします。

 











こちらは陽光。開花間近です。












こちらは枝垂。開花はもう少し先になりそうです。

その他染井吉野・彼岸・山桜、そして八重紅枝垂桜はまだ『蕾固し』の状態です。


明日もいいお天気になりそうです。
皆様のお越しをお待ちしております。















赤実大島・寒緋  開花

今日の京都は陽が出るとだいぶ暖かいのですが、風が冷たく少し肌寒い1日となっています。











本日、赤実大島桜と寒緋桜が開花しました!

寒緋は予想通りでしたが、赤実大島は思っていたよりも早く咲きました。


では早速画像をお届けします。


赤実大島

 













寒緋

 









この寒緋、赤実大島が咲き出したらいよいよ桜の季節の到来です!

今月中には枝垂(江戸彼岸)桜や彼岸桜なども開花するのではないかと思われます。
また蕾の様子をお知らせする予定でおりますのでお楽しみに。



天気予報によりますと週末、週明けと暖かくなるそうです。
明日、明後日も次々と花が開くことでしょう。

どうぞお誘い合わせの上、咲きたての桜をご覧にお越し下さい。


赤実大島・寒緋  蕾

今日は陽射しは暖かかったのですが、風は冷たい1日でした。













それでは早速早咲きの寒緋桜と赤実大島桜の今日の様子をお送りします。

まずは寒緋桜です。












 










もしかしたら今日あたり開花するかと思っておりましたが、昨日の雨のせいでしょうか、蕾は一昨日よりも少しだけ膨らんだ状態です。

続いて赤実大島桜の様子です。

 






















こちらの蕾は一昨日に比べかなり大きくなっていました。

この様子ですと寒緋桜は早ければ明日、遅くとも週明けに、赤実大島桜も週明けには開花するのではないかと思われます。


その他、現在神苑では桃(咲き始め)・梅(見頃間近)がご覧いただけます。

 










皆様のお越しをお待ちしております。





春の風

今日は朝から冷たく強い風が吹き、わずかに残っていた紅枝垂の花もだいぶ散ってしまいました。
ただ鬱金桜や普賢象などの里桜はまだまだ見頃で、ツツジも日を追うごとに咲き揃ってきています。














それでは今日の神苑の画像をお届けします。

普賢象
























白みを帯びた薄紅色の花弁と長く伸びた2本の雌しべが普賢菩薩の乗られる白象の鼻に見立てられ、この名前がつけられました。ご覧の通り、ただいま見頃です。


こちらは関山(かんざん)です。












関東の方で一番よく目にする八重桜といえばこの関山だそうですね。花びら全体が濃い紅紫色でよく目立ちます。
逆光で見ると花の周りから中心に向かってピンクのグラデーションができ、これもまた何とも言えない美しさです。


続いて菊桜です。














通路からは少し遠いところにありますが、かわいらしい小振りの八重桜です。



今度は桜以外の花をご紹介します。
前回の白藤やツツジなどの他、山藤もだいぶ花の数を増やしてきました。












また、神苑内各所ではモミジの花もご覧いただけます。
小さくて儚い感じのする、かわいい花です。












こちらはツツジ。いつみても鮮やかですね。














椿はまもなく見納めです。













4月もあっという間に後半に入りました。
そろそろゴールデンウィークのご予定を考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
京都へお越しの際は是非平安神宮神苑へお越し下さい。
















≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog