HOME ≫ Category 「さくら便り」 ≫ [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
桜情報 4/12
2014.04.12 |Category …さくら便り
京都は今日も良いお天気に恵まれています。
週末ということもあり、神苑には朝からたくさんの方がお越しになっています。
八重紅枝垂桜は満開です。
里桜品種の木も続々と開花しています。
八重紅枝垂桜 満開
大山桜 満開
大島桜 見頃
里桜 咲き初む
関山 咲き初む
鬱金 咲き初む
普賢象 咲き初む
八重紅枝垂れ(南神苑)
普賢象(南神苑)
里桜(西神苑)
続いて現在開花中の桜以外の花の紹介です。
今日は梨の花です。
純白の花が爽やかですね。
八重紅枝垂桜は週明けあたりまで見頃でいてくれそうです。
神苑では直に遅咲きの里桜系の桜が咲き乱れます。
ボリューム感のある八重咲きの花は見応え満点です。
皆様お誘い合わせのうえ、どうぞお越しください。
週末ということもあり、神苑には朝からたくさんの方がお越しになっています。
八重紅枝垂桜は満開です。
里桜品種の木も続々と開花しています。
八重紅枝垂桜 満開
大山桜 満開
大島桜 見頃
里桜 咲き初む
関山 咲き初む
鬱金 咲き初む
普賢象 咲き初む
八重紅枝垂れ(南神苑)
普賢象(南神苑)
里桜(西神苑)
続いて現在開花中の桜以外の花の紹介です。
今日は梨の花です。
純白の花が爽やかですね。
八重紅枝垂桜は週明けあたりまで見頃でいてくれそうです。
神苑では直に遅咲きの里桜系の桜が咲き乱れます。
ボリューム感のある八重咲きの花は見応え満点です。
皆様お誘い合わせのうえ、どうぞお越しください。
PR
号外 桜情報 4/11
2014.04.11 |Category …さくら便り
今日は号外として『平安神宮紅しだれコンサート2014』での、ライトアップされた満開の八重紅枝垂桜の画像をお届けしたいと思います。
ブログをご覧の方の中にはすでにお越しになったことのある方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、この『平安神宮紅しだれコンサート』は毎年開催されている人気の企画で、当宮の八重紅枝垂桜のライトアップはこのコンサートが開催されている期間しか見ることができません。
本年は昨日から始まり、13日までの4日間行われます。
夜桜をご覧になりながら、東神苑尚美館(貴賓館)の特設ステージで18時40分~と19時50分~の2回、コンサートが行われます。
初日の昨日と今日は雅楽師の東儀秀樹さんの、また明日明後日の2日間はバイオリニスト浅井眞理さんを中心とした女性弦楽四重奏『紅しだれカルテット』のみなさんによる演奏が皆様を夢の世界へと誘ってくれます。
春の闇の中、ライトを浴びた八重紅枝垂桜は昼間の少女のような可憐な印象からは一転し、大人の女性のような艶やかな姿へと変わります。
昼間見た桜と同じものとはとても思えないほど、妖しく、美しい姿です。
今年は八重紅枝垂桜もちょうど満開で、見上げれば満天の星空ならぬ満天の桜空が広がり、異世界へ迷い込んでしまったかのような錯覚さえ覚えます。
桜の語源には様々な謂われがありますが、ひとつにはサ=神霊・クラ=座(神様が降りて来られる場)、つまり神霊の憑りつかれる場と考えられています。
開花を待ちわび、満開の姿に心躍らせ、木の下で宴を催し、散りゆく様子に儚さを感じる。
我々日本人にとって桜が特別な花、心揺さぶられる花である理由は、そこに神様がいらっしゃると感じているからであり、優雅でありながらも圧倒的な存在感を私たちに与えるこの神苑の桜は、まさしく神の桜と呼ぶにふさわしいものでしょう。
夢のような景色と、優しく、美しく響き渡る幽玄な調べはまるで魔法のよう。
うっとりとさせてくれます。
さあ、あなたも夢の空間に酔い痴れてください。
『平安神宮紅しだれコンサート2014』へは18時の閉門後、改めてのご入場となります。
また、最終入場は20時30分です(21時閉苑)。
本日も17時頃より応天門前特設テントにて当日券が発売される予定です。
詳しいお問い合わせは075-241-6172(平安神宮紅しだれコンサート2014事務局)まで。
ブログをご覧の方の中にはすでにお越しになったことのある方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、この『平安神宮紅しだれコンサート』は毎年開催されている人気の企画で、当宮の八重紅枝垂桜のライトアップはこのコンサートが開催されている期間しか見ることができません。
本年は昨日から始まり、13日までの4日間行われます。
夜桜をご覧になりながら、東神苑尚美館(貴賓館)の特設ステージで18時40分~と19時50分~の2回、コンサートが行われます。
初日の昨日と今日は雅楽師の東儀秀樹さんの、また明日明後日の2日間はバイオリニスト浅井眞理さんを中心とした女性弦楽四重奏『紅しだれカルテット』のみなさんによる演奏が皆様を夢の世界へと誘ってくれます。
春の闇の中、ライトを浴びた八重紅枝垂桜は昼間の少女のような可憐な印象からは一転し、大人の女性のような艶やかな姿へと変わります。
昼間見た桜と同じものとはとても思えないほど、妖しく、美しい姿です。
今年は八重紅枝垂桜もちょうど満開で、見上げれば満天の星空ならぬ満天の桜空が広がり、異世界へ迷い込んでしまったかのような錯覚さえ覚えます。
桜の語源には様々な謂われがありますが、ひとつにはサ=神霊・クラ=座(神様が降りて来られる場)、つまり神霊の憑りつかれる場と考えられています。
開花を待ちわび、満開の姿に心躍らせ、木の下で宴を催し、散りゆく様子に儚さを感じる。
我々日本人にとって桜が特別な花、心揺さぶられる花である理由は、そこに神様がいらっしゃると感じているからであり、優雅でありながらも圧倒的な存在感を私たちに与えるこの神苑の桜は、まさしく神の桜と呼ぶにふさわしいものでしょう。
夢のような景色と、優しく、美しく響き渡る幽玄な調べはまるで魔法のよう。
うっとりとさせてくれます。
さあ、あなたも夢の空間に酔い痴れてください。
『平安神宮紅しだれコンサート2014』へは18時の閉門後、改めてのご入場となります。
また、最終入場は20時30分です(21時閉苑)。
本日も17時頃より応天門前特設テントにて当日券が発売される予定です。
詳しいお問い合わせは075-241-6172(平安神宮紅しだれコンサート2014事務局)まで。
桜情報 4/10
2014.04.10 |Category …さくら便り
京都は本日も好天に恵まれております。
平日にもかかわらず、内外からの参拝者で境内は賑わっています。
神苑では今日も満開の八重紅枝垂桜が皆様をお迎えしております。
他にも染井吉野や山桜、大島桜などがただいま見頃です。
また、本日里桜系の鬱金桜と関山も開花しました。
八重紅枝垂 満開
染井吉野 見頃
山桜 見頃
大島 見頃
大山桜 見頃
里桜 咲き初む
続いて今朝の画像をお届けします。
八重紅枝垂(東神苑)
八重紅枝垂(南神苑)
山桜(中神苑)
大島桜(東神苑)
大山桜(東神苑)
鬱金桜(東神苑
関山(南神苑)
この時期の主役はもちろん桜ですが、脇役に徹する花もあります。
今日ご紹介したいのは本日開花した楓の花です。
とても小さいので目を凝らしてご覧ください。
この楓以外にもこれから様々な花が咲き始めます。
桜も結構ですが、脇役の花々にも目を向けてみてくださいね。
さて、本日より13日までの4日間『平安神宮紅しだれコンサート2014』が開催されます。
雅な調べの中、艶やかにライトアップされた桜をご覧ください。
当日券も午後3時ころから応天門前特設テントにて発売される予定です。
詳しくは事務局(075-241-6172)までお問い合わせください。
こちらは昨年の画像です。
明日もよいお天気になりそうですが、今のところ週末は少し怪しいようです。
皆様お誘い合わせの上、満開の八重紅枝垂に会いにきてくださいね。
平日にもかかわらず、内外からの参拝者で境内は賑わっています。
神苑では今日も満開の八重紅枝垂桜が皆様をお迎えしております。
他にも染井吉野や山桜、大島桜などがただいま見頃です。
また、本日里桜系の鬱金桜と関山も開花しました。
八重紅枝垂 満開
染井吉野 見頃
山桜 見頃
大島 見頃
大山桜 見頃
里桜 咲き初む
続いて今朝の画像をお届けします。
八重紅枝垂(東神苑)
八重紅枝垂(南神苑)
山桜(中神苑)
大島桜(東神苑)
大山桜(東神苑)
鬱金桜(東神苑
関山(南神苑)
この時期の主役はもちろん桜ですが、脇役に徹する花もあります。
今日ご紹介したいのは本日開花した楓の花です。
とても小さいので目を凝らしてご覧ください。
この楓以外にもこれから様々な花が咲き始めます。
桜も結構ですが、脇役の花々にも目を向けてみてくださいね。
さて、本日より13日までの4日間『平安神宮紅しだれコンサート2014』が開催されます。
雅な調べの中、艶やかにライトアップされた桜をご覧ください。
当日券も午後3時ころから応天門前特設テントにて発売される予定です。
詳しくは事務局(075-241-6172)までお問い合わせください。
こちらは昨年の画像です。
明日もよいお天気になりそうですが、今のところ週末は少し怪しいようです。
皆様お誘い合わせの上、満開の八重紅枝垂に会いにきてくださいね。
桜情報 4/9
2014.04.09 |Category …さくら便り
今日も朝からいい天気です。
気温は24℃。半袖の方も多く、汗ばむ陽気です。
八重紅枝垂はただいま満開です。
また、遅咲きの桜も少しずつ開花し始めてきました。
それでは今日も桜の様子と朝撮れの画像をお届けします。
八重紅枝垂 満開
染井吉野 見頃
山桜 見頃
大島 見頃
里桜 咲き初む
平安神宮神苑の開苑時間は8:30~18:00です(17:30受付終了)。
神苑内での3脚・1脚のご使用は禁止しております。
また飲食も禁止です。どうぞご了承ください。
なお夜間のライトアップは行っておりませんが、明日10日より13日までの4日間『平安神宮紅しだれコンサート 2014』が開催され、この4日間のみライトアップされた満開の八重紅枝垂をご覧いただくことができます。
詳しくは『平安神宮紅しだれコンサート2014』事務局までお問い合わせください。
℡075-241-6172
桜情報 4/8
2014.04.08 |Category …さくら便り
今日も良い天気です。
絶好のお花見日和ですね。
今日は朝日を受けて輝く桜の様子をお届けしたいと思います。
染井吉野 見頃
山桜 見頃
八重紅枝垂 見頃
大島 見頃
里桜 咲き初む
八重紅枝垂(南神苑)
東神苑
大山桜(東神苑)
里桜(西神苑)
また、その他の里桜品種の桜の蕾もだいぶ膨らんできました。
こちらは鬱金桜の蕾です。
こちらは関山(カンザン)です。
こちらは菊桜です。
里桜系の桜は八重咲きで花も大きいものが多く、とても見応えがあります。
咲き始めますと今月末頃まではご覧いただけるかと思います。
明日もいいお天気に恵まれるそうです。
今まさに見頃の八重紅枝垂をぜひご覧下さい。
絶好のお花見日和ですね。
今日は朝日を受けて輝く桜の様子をお届けしたいと思います。
染井吉野 見頃
山桜 見頃
八重紅枝垂 見頃
大島 見頃
里桜 咲き初む
八重紅枝垂(南神苑)
東神苑
大山桜(東神苑)
里桜(西神苑)
また、その他の里桜品種の桜の蕾もだいぶ膨らんできました。
こちらは鬱金桜の蕾です。
こちらは関山(カンザン)です。
こちらは菊桜です。
里桜系の桜は八重咲きで花も大きいものが多く、とても見応えがあります。
咲き始めますと今月末頃まではご覧いただけるかと思います。
明日もいいお天気に恵まれるそうです。
今まさに見頃の八重紅枝垂をぜひご覧下さい。