忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「さくら便り」 ≫ [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


青空

京都は久しぶりに気持ちの良い青空が広がっています。
s-DSCN4508.jpg













今日も桜の画像をお届けいたします。
現在の咲き頃は

赤実大島-五分咲
寒緋桜-ちらほら咲
彼岸桜(糸桜)-蕾膨らむ
大山桜-蕾膨らむ
染井吉野-蕾
山桜-蕾
八重紅枝垂桜-蕾
里桜-蕾

といったところです。
続いて今朝の画像をお届けします。

赤実大島
s-DSCN4464.jpgs-DSCN4463.jpg









s-DSCN4460.jpg













寒緋桜
s-DSCN4472.jpgs-DSCN4473.jpg











彼岸桜(糸桜)
s-DSCN4458.jpg










大山桜
s-DSCN4468.jpgs-DSCN4469.jpg











染井吉野
s-DSCN4478.jpgs-DSCN4476.jpg











八重紅枝垂桜
s-DSCN4504.jpgs-DSCN4492.jpg









s-DSCN4488.jpg














明日以降も暖かくなるようですし、蕾も成長してくれるのではないでしょうか。
皆様、お誘い合わせのうえお越し下さいませ。



おしらせ

『観桜茶会』
4/1~4/15
8:30~16:00
於澄心亭(神苑内茶室)
一席700円

『平安神宮 紅しだれコンサート 2012』
4/5~4/8
18:15~21:00 (最終入場20:30)
お問い合わせ
京都新聞COM営業部内  『平安神宮 紅しだれコンサート 2012』事務局
℡075-241-6095 (平日10:00~17:00)
 
なお、当神苑では上記の紅しだれコンサートの期間以外ではライトアップは行っておりませんのでご了承ください。
       

s-DSCN4480.jpg
 
PR

無題

こちらは、お日様こそ出ているものの、今日も冷たい風が吹いています。
s-DSCN4441.jpg










ここ数日、雲とにわか雨が多くお天気が優れません。私の未熟な腕のせいもあるのでしょうが、どの写真もなんだか重い雰囲気になってしまうのが残念です。

神苑の桜はこれまでと同様、赤実大島桜と寒緋桜が咲き始めで、八重紅枝垂はじめその他の桜は蕾の状態です。
s-DSCN4451.jpgs-DSCN4452.jpg









s-DSCN4437.jpg











白梅
s-DSCN4424.jpg












白実南天
s-DSCN4429.jpg















柊南天
s-DSCN4431.jpg













s-DSCN4454.jpg












桜は昨年よりも3日~1週間ほど成長が遅れていますが、明日から気温がぐっと上がるとのことですので、明日以降のお天気に期待したいところですね。
お近くまでお越しの際にはどうぞお立ち寄り下さい。

s-DSCN4434.jpg


忘れないで下さいね

風が冷たく、今日も肌寒さを感じる京都です。
s-DSCN4186.jpg










神苑の桜の状態は昨日とほとんど変わりありません。赤実大島桜と寒緋桜が咲き初め。その他の桜は蕾です。


寒緋桜

平安神宮神苑は南・西・中・東、と4つの区域に分けられています。皆様に最後にご覧いただく東神苑の入口で、寒緋桜は濃い紅色の花を咲かせてお出迎えをいたします。
s-DSCN4389.jpg













色、形共に一見桜のようには見えないので、あまり気に留めない方もいらっしゃるようですが、見頃にはかなりの迫力がありますので、どうぞじっくりご覧ください。
s-DSCN4390.jpgs-DSCN4391.jpg















赤実大島桜
s-DSCN4400.jpgs-DSCN4406.jpg












s-DSCN4408.jpgs-DSCN4407.jpg









この赤実大島桜の木も東神苑にあります。広い「栖鳳池」に沿って歩いていただくと、最後に「泰平閣(橋殿)」という屋根付きの橋が出てまいります。赤実大島はこの橋の入口に向かって左に2本、やや大きめの白い花を咲かせてくれています。順路から少し外れたところに植えられていますので、多くの方は見落とされていらっしゃるようですが、写真を撮るにもなかなかいいポイントだと思いますので、皆様この赤実大島の木をお見逃しなく。



今週はお天気も少し回復するようですね。たくさんの植物・動物たちが、皆様をお待ちしております。

s-DSCN4416.jpg




 

無題


たまに晴れ間を見せてくれたか、と思ったらまたすぐに雨を降らせたり、と今日の空はとても気まぐれでした。

s-DSCN4370.jpg










神苑の桜は赤実大島桜と寒緋桜が先日咲き初め、その他の桜はまだ蕾です。

赤実大島
s-DSCN4365.jpgs-DSCN4372.jpg









s-DSCN4374.jpgs-DSCN4375.jpg








s-DSCN4371.jpgs-DSCN4368.jpg











寒緋桜
s-DSCN4379.jpgs-DSCN4359.jpg









s-DSCN4361.jpg













最初の画像の建物は京都御所より御下賜された「尚美館」といい、その右に見えるやや赤らんだ木が寒緋桜です。


明日はまた寒くなるようですね。4月も間近だというのになかなか暖かくなってくれませんが、皆様もお体には充分お気をつけて、お参りの後にはどうぞ神苑にも足をお運び下さい。

s-DSCN4364.jpg




 

開花  赤実大島桜・寒緋桜

今日は雨が降ったり止んだり、文字通りぐずついたお天気の京都でした。
s-DSCN4238.jpg











その雨も夕方前にはあがり、神苑に出てみると・・・

咲いていました! 赤実大島桜の白い花と、寒緋桜の小さな濃紅の花が!
s-DSCN4230.jpgs-DSCN4232.jpg









s-DSCN4241.jpg









寒緋桜のほうは一枝だけ、だいぶ高い所にあったので画像が荒くなってしまいました。すみません。
もちろんまだ咲き始めたばかりでほとんどが蕾ですが、今にも咲きそうな蕾がいくつもあります。
明日以降も皆様にお届けしていきたいと思います。

いよいよ桜の季節がやってきました。是非一度平安神宮神苑にお越し下さい。
s-DSCN4237.jpg




≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog