HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
寒さ厳しく
2016.01.15 |Category …花便り
新玉の年を迎え、早くも15日。今日は小正月です。
松の内も今日までで、そろそろお正月気分も抜かなくてはなりませんね。
年明けは暖かい日が続いていましたが、京都もここ数日はかなり寒さが厳しくなっています。
例年並みなのかもしれませんが、暖冬に慣れていたせいかいっそう寒く感じます。
先日梅の開花をお知らせしましたが、この寒さの影響かあまり開花は進んでいません。
見頃はまだまだ先のようです。
梅の他には山茶花・椿・素心蝋梅などが開花中です。
皆様のお越しをお待ちしております。
松の内も今日までで、そろそろお正月気分も抜かなくてはなりませんね。
年明けは暖かい日が続いていましたが、京都もここ数日はかなり寒さが厳しくなっています。
例年並みなのかもしれませんが、暖冬に慣れていたせいかいっそう寒く感じます。
先日梅の開花をお知らせしましたが、この寒さの影響かあまり開花は進んでいません。
見頃はまだまだ先のようです。
梅の他には山茶花・椿・素心蝋梅などが開花中です。
皆様のお越しをお待ちしております。
PR
梅 開花
2016.01.05 |Category …花便り
三賀日は良いお天気に恵まれ大変多くの方に初詣にお越しいただき、境内は賑々しくお目出度い雰囲気に包まれました。
昨日からは仕事始めでお参りに来られた方々の姿も増え、本年が皆様にとって良い一年になるよう祈るばかりです。
さて、賑やかな境内から神苑へと足を踏み入れるととたんに静かな世界が広がります。
冬枯れの景色の中、山茶花や寒椿の鮮やかな花が目に飛び込んできますが、先日梅の花も開花しました。
また、南神苑のチンチン電車前では素心蝋梅が見頃です。
香りも楽しむことができますが、梅は見ているだけでもお目出度い気持ちにさせてくれますね。
皆様もぜひご覧ください。
大雪
2015.12.07 |Category …花便り
今日は大雪。
いよいよ冬も本番です。
京都は風こそ冷たいものの、日向はぽかぽかと気持ちの良い陽射しが降り注いでいます。
神苑では紅葉がまだまだ見頃です。
日を透かして見る紅葉はとても美しいですね。
個人的には午前中、日が高くなる前の時間がおすすめです。
いよいよ冬も本番です。
京都は風こそ冷たいものの、日向はぽかぽかと気持ちの良い陽射しが降り注いでいます。
神苑では紅葉がまだまだ見頃です。
日を透かして見る紅葉はとても美しいですね。
個人的には午前中、日が高くなる前の時間がおすすめです。