忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アヤメが咲きました

昨日の雨もどこへやら、今日はいいお天気です。
s-DSCN5878.jpg













南神苑、平安の苑ではアヤメが花を咲かせました。
s-DSCN5876.jpgs-DSCN5877.jpg

「いずれがアヤメか杜若」というように、アヤメと杜若、そして花菖蒲は同じアヤメ科アヤメ属で見分けがつきにくいことで有名ですね。そこでいくつか見分けるポイントをご紹介します。

まずは栽培に適した土地の違いです。
写真のアヤメは乾燥している場所に生育しますが、杜若は低湿地もしくは浅い池が適しています。一方花菖蒲はというと、乾湿いずれにも適応します。
次に葉の違いが見られます。
アヤメの葉は幅が狭く、主脈(中心の葉脈)が不明瞭です。杜若の葉は逆に広く、主脈は細いため目立ちません。また花菖蒲の葉の幅は中くらいで、主脈ははっきりとしています。
その他には萼や花弁、茎の断面などにも違いはみられますが、わかりやすい見分け方は上の2つでしょう。


まあ、どちらにしても「いずれがアヤメか杜若」。どれも美しいことには変わりありませんね。


そして杜若ですが、二番花、三番花の出ているものもありますが、まだまだ充分見頃です。
s-DSCN5837.jpg




















どうぞ、神苑にてこれらの違いを皆様の目でお確かめくださいませ。

s-DSCN5880.jpg

PR

五月晴れ

今日も京都は爽やかなお天気です。
s-DSCN5871.jpg










初夏の爽やかな風を感じながら神苑の緑の中を散策していると、とても清々しい気分になります。
s-DSCN5863.jpgs-DSCN5853.jpg









ニンニクの花はもう咲きそうですね。



s-DSCN5856.jpgs-DSCN5852.jpg













野薔薇は小さく可愛らしい花をたくさん咲かせ、石竹は存在感のある色で人目をひきます。



s-DSCN5870.jpg











折鶴です。群で飛んでいるかのような画が撮れました。



s-DSCN5864.jpg











杜若は、早いものはもう三番花が咲いています。



s-DSCN5872.jpg











睡蓮が賑やかに咲く様子は、強い日差しの中で涼しさを感じさせてくれます。





お近くまでお越しの際には、ぜひ平安神宮神苑にお立ち寄り下さい。ほっこりできますよ。

s-DSCN5862.jpg



 

青空と杜若

京都は昨日までとはうってかわり、今日は朝からいいお天気です。
s-DSCN5846.jpg


中神苑の杜若はちょうど見頃。睡蓮や河骨とともに蒼龍池を飾り立ててくれています。折鶴も綺麗に咲いています。
s-DSCN5834.jpgs-DSCN5839.jpgs-DSCN5841.jpg









s-DSCN5850.jpgs-DSCN5848.jpg























南神苑ではナデシコの仲間の石竹(せきちく)が花をつけました。
s-DSCN5831.jpg










まもなく花菖蒲も花芽を出し、大蒜(ニンニク)や、橘も花をつけます。
こちらは去年の画像です。まずは花菖蒲から。
s-DSCN3164.jpg









こちらは大蒜の花です。
s-DSCN2935.jpg









甘い香りの橘の花です。
s-DSCN2851.jpg










これらの他にも神苑には様々な花が咲いています。自然の中で咲く花々は時に力強く、時に儚く、美しいものです。皆さんもいろいろ探してみてくださいね。

s-DSCN5844.jpg









 

杜若が見頃です

京都は昨日今日とかなり肌寒い日でした。
s-DSCN5825.jpg














神苑の杜若は今見頃を迎えています。
s-DSCN5806.jpgs-DSCN5808.jpg











その他では、ツツジやサツキ、睡蓮、河骨などが色鮮やかに咲いています。また、野薔薇(のいばら)の花も咲きました。
s-DSCN5817.jpg


















明日の母の日はぜひご家族で平安神宮神苑にお越し下さい。
s-DSCN5798.jpg



折鶴見頃

今日は時折雨の降る曇りがちのお天気でしたが、この様なお天気のほうがかえって杜若には似合うような気がします。
s-DSCN5738.jpg











折鶴をはじめ西神苑の杜若は見頃を迎えています。
s-DSCN5743.jpgs-DSCN5741.jpgs-DSCN5744.jpg

























この時期の神苑では初夏の雰囲気を充分に堪能していただけるかと思います。ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、ぜひお越し下さい。

s-DSCN5742.jpg

 

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog