HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
雪
2017.01.15 |Category …花便り
昨夜からの雪は15時現在まだ降り続いています。
朝は10㎝~20㎝ほど積もっていました。
これだけ積もるのも久しぶりです。
日中も晴れ間が出たり吹雪いたり、変化の激しい空模様です。
雪景色の神苑では素心蝋梅や山茶花が見頃で、梅もちらほら咲き始めています。
まだまだ寒い日が続くようです。
くれぐれもご自愛ください。
朝は10㎝~20㎝ほど積もっていました。
これだけ積もるのも久しぶりです。
日中も晴れ間が出たり吹雪いたり、変化の激しい空模様です。
雪景色の神苑では素心蝋梅や山茶花が見頃で、梅もちらほら咲き始めています。
まだまだ寒い日が続くようです。
くれぐれもご自愛ください。
PR
蝋梅・紅梅 咲き初む
2017.01.08 |Category …花便り
新年もあっという間に1週間が過ぎました。
皆様、年末年始はいかがお過ごしになられましたか?
今年はお天気も良く、また比較的暖かな陽気ということもあり、例年以上に多くの方が初詣にお越し下さいました。
夜明けを告げる酉の年が明け、今年1年の皆様の毎日が明るく暖かな陽射しの降り注ぐような日々になりますよう、お祈り申し上げます。
さて冬枯れの神苑には、新春を彩るおめでたい蝋梅と紅梅が咲き始めました。
こちらは素心蝋梅。すでに見頃です。
こちらは紅梅。ほんのりと淡い紅色で、いい香りがします。
神苑内の梅はこれから順次咲き、来月下旬頃までお楽しみいただけます。
皆様、年末年始はいかがお過ごしになられましたか?
今年はお天気も良く、また比較的暖かな陽気ということもあり、例年以上に多くの方が初詣にお越し下さいました。
夜明けを告げる酉の年が明け、今年1年の皆様の毎日が明るく暖かな陽射しの降り注ぐような日々になりますよう、お祈り申し上げます。
さて冬枯れの神苑には、新春を彩るおめでたい蝋梅と紅梅が咲き始めました。
こちらは素心蝋梅。すでに見頃です。
こちらは紅梅。ほんのりと淡い紅色で、いい香りがします。
神苑内の梅はこれから順次咲き、来月下旬頃までお楽しみいただけます。
冬至
2016.12.21 |Category …花便り
今日は冬至。1年で最も日の短い日です。
今日の京都は日中暖かな陽射しの降り注ぐ穏やかな陽気でした。
今年は23日の天皇誕生日が金曜ということで、明日が御用納めという企業も多くあるようですね。
神社はちょうど今時分お正月を迎える準備で忙しい日々が続いています。
25日には大掃除と煤払祭、27日には応天門はじめ境内各所の注連縄の張り替えが、大晦日には年越しの大祓が行われます。
インフルエンザやノロウィルスなどが流行っているようです。
くれぐれもお気をつけください。
冬雨
2016.12.13 |Category …花便り
今日の京都は未明からしとしとと冬雨が降っています。
冷たい風も吹いているので、一段と寒くなったような気がします。
この天気の影響でご参拝に来られる方の姿はまばらです。
神苑もひっそりと静まりかえっています。
平安神宮神苑は年末年始も変わらず開苑しております。
お参りの後にはぜひお立ち寄りください。
冷たい風も吹いているので、一段と寒くなったような気がします。
この天気の影響でご参拝に来られる方の姿はまばらです。
神苑もひっそりと静まりかえっています。
平安神宮神苑は年末年始も変わらず開苑しております。
お参りの後にはぜひお立ち寄りください。