忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

はんなり便り

神苑内の花々の開花状況等をお知らせします。

HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


処暑

ひさしぶりの更新です。
毎日暑い日が続いておりましたが、皆様体調など崩されてはおられませんか?













今日は処暑。

実際にはまだまだ暑い日は続きますが、暦の上では暑さも収まりいよいよ秋の気配を感じることのできる頃となりました。

神苑も少しづつ秋の装いへと移り替わりはじめました。

 























ご覧いただいたのは百日紅と綿の花です。

睡蓮や河骨、女郎花、撫子など、今年も夏を彩ってくれた花々はもうすぐ見納めとなりそうです。

今見頃を迎えているのは百日紅です。萩も徐々に咲き始めています。

また紫苑や藤袴など秋の花々の蕾も日増しに膨らみ、季節の移ろいを肌で感じることができます。



本当に暑かった夏でしたね。

秋になり、少しは涼しくなってくれるのでしょうか。期待したいところです。



PR

酷暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。











数日前から暑さはさらに厳しさを増し、京都の気温は今日も37度を超しておりますが、神苑の中は緑と木陰、そして小川のせせらぎと風のおかげで大分過ごしやすくなっています。


現在、睡蓮の他には次の花をご覧いただけます。











浜於本です。爽やかな白い花は暑さを忘れさせてくれます。












白い撫子も涼しげですね。














巨椋河骨です。

これらの他には、百日紅や女郎花、萩、などもお楽しみいただけます。




またセミはもちろんですが、秋を目前に控えトンボの種類も増えてきました。











遠目で解りづらいかもしれませんが、ギンヤンマです。












アキアカネですね。






お盆休み、京都へお越しの際はぜひ平安神宮神苑へ。



睡蓮の庭で

8月に入り、暑さが戻ってきました。

立秋を来週に控え暦では晩夏ですが、陽射しは盛夏そのもの。
夏もいよいよピークを迎えます。











今の時期神苑は深い緑に包まれており、ところどころで萩が咲き始め、百日紅や桔梗、女郎花など夏花が目を楽しませてくれています。

強い陽射しは木々が遮ってくれるので、木陰をのんびりと歩きながら色鮮やかな睡蓮の咲く池などもお楽しみいただけます。


 









 









 









 









 






















この季節は神苑に入られる方も比較的少ないので、他の方を気にせずゆっくりとしていただくことができます。

静かな神苑でひとやすみされてみてはいかがでしょうか。



蝉の声は少しうるさいかもしれませんが…




夏の夜に

毎日蒸し暑い日が続いています。
7月も後半になり、いよいよ夏休みですね。










神苑では百日紅が咲き始めました。
夏を代表する花のひとつである百日紅、葉の濃い緑と花の鮮やかな赤が目を引きます。






さて、今日は少し珍しい花をご紹介させていただきます。
夏の夜にしか見ることのできないカラスウリの花です。
































月明かりの下、白い花が咲いていました。

5枚の花冠の先は裂けて細い細い糸が張り巡らされているかのように伸び、レース状の美しい造形を成していました。


残念ながら夜間にしか咲かない花なので皆様にご覧いただくことはかないませんが、もしお近くにカラスウリの蔓がありましたらぜひ一度ご覧になってみてください。

繊細で、少し妖しげで、とても魅力的な花です。







夏休みに平安神宮にお越しの皆様、暑い中のお参りのあとには神苑にも足を伸ばしてみてくださいね。



続 夏の花

土用に入り、暑さも盛りを迎えようとしています。

京都には真夏の日差しが降り注いでいます。















参拝路には日差しを遮るものがなく、この時期お参りをされるのには少し大変かもしれませんが、社殿を取り囲むように広がる神苑は、緑に満ちあふれ木陰も多く、涼しい風が吹き抜けています。





































それでは今日も神苑に咲く夏の花をご紹介いたします。










こちらは鬼百合です。鮮やかな花は濃い緑の中でも一際目立ちます。
















桔梗です。まだ一輪しか咲いていませんが、今にも開きそうな蕾が増えてきました。
この色といい、すっと伸びた茎といい、いつ見ても涼しい顔をして咲いているといった印象を受けますね。













こちらもまだ咲き始めの女郎花です。これから小さな花がどんどん増えていきます。





今日のような暑い日のお参りのあとには、ぜひ涼しい神苑でご休憩ください。


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
heiansan
性別:
非公開

バーコード

お天気情報

カウンター

アクセス解析

フリーエリア


※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【heiansan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog