HOME ≫ Category 「花便り」 ≫ [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
花菖蒲 見頃
2013.06.09 |Category …花便り
京都は今日も蒸し暑い1日です。
西神苑の花菖蒲が見頃を迎えました。
昨年は花の数が少なく少し寂しい感じもしましたが、今年の花付きはまずまずです。
今がまさに見頃です。
また、南神苑では半夏生の葉のお化粧も始まりました。
半夏生とは夏至から11日目の日のことで、そのころ花を咲かせることからこの名前がつけられました。
白くお化粧をした葉が目立ってしまっていますが、その葉の下に垂れ下がっている白い棒状のものが、花です。
こちらはミヤギノハギ。夏と秋、1年で2度咲きます。
こちらはムラサキカタバミ。
淡い紫色が爽やかですね。
神前にお供えする榊の木にも花が咲いています。
お近くまでお越しの際には是非一度お立ち寄りください。
西神苑の花菖蒲が見頃を迎えました。
昨年は花の数が少なく少し寂しい感じもしましたが、今年の花付きはまずまずです。
今がまさに見頃です。
また、南神苑では半夏生の葉のお化粧も始まりました。
半夏生とは夏至から11日目の日のことで、そのころ花を咲かせることからこの名前がつけられました。
白くお化粧をした葉が目立ってしまっていますが、その葉の下に垂れ下がっている白い棒状のものが、花です。
こちらはミヤギノハギ。夏と秋、1年で2度咲きます。
こちらはムラサキカタバミ。
淡い紫色が爽やかですね。
神前にお供えする榊の木にも花が咲いています。
お近くまでお越しの際には是非一度お立ち寄りください。
PR
花菖蒲 3分咲き
2013.06.03 |Category …花便り
週末は雲に覆われた天気でしたが、一転今日は清々しい青空が広がっています。
梅雨時の蒸し暑さも爽やかな風のおかげで幾分か和らぎ、気持ちの良い夏の昼下がりです。
花菖蒲はただいま3分咲きです。
季節柄雨の似合う花ですが、今日のような明るい日差しの下でも美しさは変わりません。
色といい姿といい、
しっとりとした、
たおやかな、
まるで大人の女性のような色気を感じる花です。
花菖蒲の周りでは、睡蓮がすでに見頃を迎えています。
こちらは夏の間はずっと咲いてくれています。
ご覧になるなら午前中がおすすめです。
また、サツキもただいま満開です。
こちらは鮮やかな赤、ピンク、白などの花を枝から溢れてしまいそうなほどつけてくれるので、見ているとこちらも明るい気持ちになれます。
これらの花の他にも、様々な季節の花や昆虫たちなど見所がいっぱいです。
ぜひ平安神宮神苑にお越し下さい。
梅雨時の蒸し暑さも爽やかな風のおかげで幾分か和らぎ、気持ちの良い夏の昼下がりです。
花菖蒲はただいま3分咲きです。
季節柄雨の似合う花ですが、今日のような明るい日差しの下でも美しさは変わりません。
色といい姿といい、
しっとりとした、
たおやかな、
まるで大人の女性のような色気を感じる花です。
花菖蒲の周りでは、睡蓮がすでに見頃を迎えています。
こちらは夏の間はずっと咲いてくれています。
ご覧になるなら午前中がおすすめです。
また、サツキもただいま満開です。
こちらは鮮やかな赤、ピンク、白などの花を枝から溢れてしまいそうなほどつけてくれるので、見ているとこちらも明るい気持ちになれます。
これらの花の他にも、様々な季節の花や昆虫たちなど見所がいっぱいです。
ぜひ平安神宮神苑にお越し下さい。